岐阜県・滋賀県で
注文住宅を建てるならまごころ住宅

メニューを開く

MENU開く

メガメニュー を閉じる

CONTACT

スタッフブログ

2022/06/07

滋賀スタッフ

坪数によって固定資産税は変わる?新築を建てる際に出来る節税方法をご紹介!

「坪数によって固定資産税は変わるのか知りたい」「節税方法を教えてほしい」
このようにお考えの方も少なくないでしょう。
新築を建てる上で、固定資産税がいくら発生するのかはぜひ知っておきたい情報です。
そこで今回は、固定資産税の基本情報や、節税方法をご紹介します。

 

□固定資産税とは?

 

そもそも、固定資産税とはどういったものなのかご存知でない方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、固定資産税とは何なのかについて解説します。

 

固定資産税とは、土地や家屋といった固定資産を所有している人に対し、毎年1月1日に課せられる納税義務のことです。
そのため、土地を購入し新築を建てる場合は、固定資産税を支払う必要があります。
もし1月2日以降に土地を購入すれば、固定資産税は翌年からの支払いになります。

 

ここで支払う必要がある固定資産税は、課税標準額に税率1.4パーセントをかけた額になります。
課税標準額とは、実際に購入した土地や建物の額とは異なり、それよりも低い額を設定することの方が多いです。

 

また、都市計画区域の市街化区域内に土地や建物を所有する場合は、固定資産税に加えて都市計画税を支払う必要もあります。
この際に支払う額は、課税標準額に税率0.3パーセントをかけた額です。
固定資産税同様、毎年1月1日時点で納税義務が課せられます。

 

□固定資産税の節税方法をご紹介!

 

固定資産税は、一定の条件を満たしていれば減額できる可能性があります。
続いては、固定資産税の負担を減らす方法をご紹介します。

 

1つ目は、住宅用地の特例を適用することです。
一般的な住宅では、200平方メートル以下の小規模住宅用地であれば、固定資産税と都市計画税の両方が減額される可能性があります。
その時の固定資産税と都市計画税の計算としては、課税標準額に減額割合とそれぞれの税率をかけて額を出します。

 

2つ目は、災害にあった時に減免を受けることです。
火災や地震、風水害などの災害にあった時、納税期限を迎えていなければ、税金の免税を依頼できます。
この制度を利用する際は、適用できる要件が設けられているためあらかじめ確認しておきましょう。
さらに、住む地域によっても制度のあり方は異なることも考えられるため、市区町村役場に問い合わせることをおすすめします。

 

3つ目は、クレジットカードを利用しポイントを還元することです。
いずれの条件にも当てはまらず、制度を利用して減額できない場合は、クレジットカードのポイントを利用する方法も存在します。
固定資産税の金額が大きい場合は、クレジットカードで支払う方がポイントが溜まりお得です。
しかし、クレジットカードによっては手数料が発生したり、限度額を超えて使用できなくなったりする可能性があるため、注意しましょう。

 

□まとめ

 

今回は、固定資産税の基本情報や、節税方法をご紹介しました。
土地を購入し新築を建てるのであれば、固定資産税は必ず支払わなければいけません。
今回紹介した減税できるポイントを参考にして、自分に合う少しでも負担がかからない方法を見つけてみてください。

一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る

©株式会社まごころ住宅. ALL RIGHTS RESERVED