岐阜県・滋賀県で
注文住宅を建てるならまごころ住宅

メニューを開く

MENU開く

メガメニュー を閉じる

CONTACT

スタッフブログ

2022/03/06

滋賀スタッフ

パントリーが必要か迷っている方必見!判断基準や使い方のコツをご紹介します!

パントリーはたくさんの食材や調味料を備蓄できる便利な収納です。
しかし、本当に必要な空間なのでしょうか。
今回の記事では、パントリーの使い方やコツについてご紹介します。
パントリーが必要なのかわからないという方は、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

 

□パントリーが必要かどうかの判断基準とは?

まずは、パントリーがどういったものなのかおさらいしてみましょう。
パントリーとは、食料や調味料を備蓄するキッチンスペースの収納のことを指します。
小さなクローゼットのようなものや、広いスペースを確保したものなど主に2種類あります。

パントリーに収納できるものはたくさんあります。
おやつや常温保存の食材の保管のみならず、調理器具や日用品をストックできます。
パントリーは、ご自身のライフスタイルに合わせて使用していただけます。
そのため、パントリーが必要ないと感じる方もいらっしゃると思います。

あまりまとめ買いをせずに、毎日調理する分だけ食材を買うという方は、冷蔵庫で事足りることが多いです。
一方で、週末に1週間分の食材をまとめ買いするという方には、食材を収納できるスペースが多い方が便利かもしれません。
そのため、パントリーを検討しているという方は、以下の点をチェックしてみてください。

・まとめて食材を購入する
・キッチンを広々と使いたい
・日用品などの保管場所を統一したい
・家庭菜園などで常温保存の食材が多い
・家族で家事を分担している

上記の点に当てはまる方は、パントリーを上手く活用することでさらに効率良く家事をこなせるでしょう。

 

□パントリー収納のコツとは?

パントリーを使用する時には、上段、中段、下段の3つの部分に分けると良いでしょう。
まずは、上段です。
上から物が落ちてきても大丈夫なように、ポリ袋やスポンジなどの軽いものを置くようにしましょう。

上段になればなるほどご自身で見えにくくなってしまうため、種類ごとにボックスなどを活用するとわかりやすいです。
また、踏み台などを用意しておくと安心ですね。

次に、中段です。
何があるのか分かりやすいため、よく使うものや賞味期限が迫っているものなどをおくと良いでしょう。

最後に、下段です。
かがまないと出し入れしにくい位置であるため、お米などの重く大きいものを収納するのがおすすめです。

 

□まとめ

パントリーは3つのセクションに分けることにより、さらに便利に使用できます。
当社では、デザイン性や性能の高いデザインを提供致しております。
使い勝手の良さなど、お客様自身が大切にしたいポイントに沿って家づくりを行います。
質問などがお有りの方は、ぜひお気軽に当社までご連絡ください。

一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る

©株式会社まごころ住宅. ALL RIGHTS RESERVED