岐阜県・滋賀県で
注文住宅を建てるならまごころ住宅

メニューを開く

MENU開く

メガメニュー を閉じる

CONTACT

スタッフブログ

2022/11/02

岐阜スタッフ

コンセントの位置は失敗しやすい?位置を決めるポイントを解説します!

住宅を建てる上で、コンセントの配置は見落としやすいミスの1つです。
コンセントの位置が生活スタイルに合っていなかったり、数が足りなかったりすると、後から不便になります。
そこで今回は、コンセントの位置を決める手順や、失敗しないためのポイントについて解説します。
 

□コンセントの位置を考えるポイントを解説します!

 
コンセントの位置を適切に決めるためには、4つの手順を踏むことが大切です。
 
初めに、現在お住まいの家で使っている電化製品を確認しましょう。
どの部屋でいくつのコンセントを使っているのかリストアップするとともに、同じ部屋でもコンセントごとにどの製品を接続しているのかリストアップしましょう。
扇風機やホットプレートなど、年中使わない製品は、そのことがわかるようにマークをつけておくと良いでしょう。
 
次に、新居での電化製品の配置を考え、そこに必要なコンセントを調べます。
コンセントと電化製品の距離が遠いと、不便ですよね。
これを防ぐためには、電化製品の配置に合わせたコンセントの配置が大切です。
 
次に、コンセントの位置や数を決めます。
位置を決める際には、それぞれの製品のコードが届くか確認するとともに、コードが人目につかないように工夫しましょう。
この他にも、コードが枕元に来るタイプのベッドや、パソコンやプリンターが接続しやすいようにコンセントが配置されたタンスなど、利便性にもこだわれるとより良いでしょう。
 
最後に、将来必要になるコンセントについて考えます。
子供が生まれたり、成長したりすると、生活スタイルは大きく変化します。
それに伴って必要なコンセントの位置や数も変化するため、将来をイメージしてコンセントを追加することが大切です。
 

□失敗しないためのポイントを解説します!

 
コンセントの配置でよくある失敗が、コンセントの高さが不適切なケースです。
小さなお子さんがいるご家庭では、コンセントがお子さんの手の届く場所にあると、いたずらのもとになってしまいます。
コンセントの位置に制限はありませんが、自分にとって使いやすい高さを考えましょう。
 
また、自分の生活スタイルをイメージすることも大切です。
例えば、自室で充電する電化製品はいくつあるのかを考えておくと、コンセントが足りなくてコードを入れ替える手間がなくなります。
 

□まとめ

 
今回は、コンセントの配置の考え方や、失敗しないためのポイントについて解説しました。
特にコンセントの高さは、こだわらずに決めてしまう方が多い傾向にあります。
コンセントの高さまでこだわって、使いやすいコンセントを設けられると良いですね。

一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る

©株式会社まごころ住宅. ALL RIGHTS RESERVED