2024/07/13
岐阜スタッフ
滋賀スタッフ
インナーバルコニー
インナーバルコニー~日当たり・間取りを考慮しよう!~
インナーバルコニーのメリット
〇天候に左右されることがない
雨の日でも洗濯物が干せる
〇開放感のある空間を作ることができる
2階にリビングがある場合一体化できる
〇プライバシーの確保
人目を気にすることなく
BBQや家庭内キャンプを楽しめる。
リビング学習のデメリット
〇間取りに支障が出る
屋根を支えるための工事が必要
設計から間取りを検討しなければならない
〇固定資産税が発生
屋根があるため建物の内部として扱われるため延べ床面積に含まれる。
気を付けるポイント
〇動線についての検討
第2のリビングなのか洗濯物を干すのか
使用目的の明確化
〇固定資産税についての確認
・奥行きが2ⅿ以上
・手すりの高さが天井までの半分以上
この条件で固定資産税が発生します
よって高くなることを把握した上での
プランニングを!
インナーバルコニーは日当たりが悪い?対処法は?
屋根や壁に覆われているため
日当たりが劣ってしまう。
隣接する部屋が暗くなるリスクも。
◎対策
・太陽の動きと、周辺の建物や道路の方角を考慮する
←南側だけでなく東側から採光できる工夫を
・用途に合わせて最適な間取りを考える
・天窓やハイサイドライト(高窓)を設置する
インナーバルコニーを上手く取り入れてご家族での団欒の場所を増やしませんか。
そしてインナーバルコニーを日当たりの良い空間にしましょう。